昨夜は1時10分前後には就寝できた。
寝る前にNHKをかけてたらプラネットアース2の再放送が流れてました。
4月28日の日曜に放送を見てたので、べつに見なくてもいいかなーって思ってたのに。
ちょうどテレビを消そうとしてたときにダチョウの親子の場面だったから、つい見ちゃったよ。
ダチョウの母親がヒナを連れて別の場所に移動しようとしたとき、残された卵から新たにヒナが羽化したんですね。
そのヒナが一生懸命に母親を探すんだけど、まったく見つからなくて……。
やがて母親に出会えないまま力尽きてしまうんです。
せっかく生まれたのにこのまま死んじゃうの?って見ててつらくなってしまう。
そう思ってたら、奇跡が起きたんです。
ヒナの鳴声を聞きつけた母親が、その子を探し始めたのね。
倒れたヒナがふたたび目を開いて、無事に母親のもとへ辿りつけたんです。
ダチョウの親子の再会のシーンは泣いちゃいます。
ヒナが死ななくてよかった。母親と再会できてよかった。
本放送のとき、ダチョウの親子の感動は忘れてなかった。
そういう理由でもう一度見たかったんですね。
就寝前には目薬をさしました。
いざ自分の部屋に行ったら、ねこさまがすでにベッドを占領してたよ。
ねこさまを起こさないようにベッドの隅で寝ました。
この頃よくベッドで寝てるんだよなー。
きょうは朝から右目の痛みはなくなってた。
だけど白目はまだすこし充血してるけどね。
虎に翼の写真コーナーに白猫ちゃん映ってたよ!
うちのねこさまに似てて可愛かった♡
白猫を見るとつい見惚れちゃいます。
うちのねこさまも白猫だからでしょうね。
午前中にTVerでねこ自慢を見たんですが、猫を追いかける亀に笑ってしまったよ。
しかも名前が軍曹ってすごい威厳があるね。
亀の種類はゼニガメってすぐにわかりました。
いや、うちもね。ほら、いるんですよ。
ねこさま以外にも生物飼ってるんですよね。
ゼニガメ……2匹……😃
庭に丸々太った金魚……4匹……。
冬の時期にはヒヨドリも遊びに来るし……。
案外、生物に囲まれております。
記事の内容、右目のことを書こうとしたのに、なぜか生物の話ばかりになってしまたよ🐼
まあ、いいや。
では、ちゃ~お🐈