しろねこもり

白猫好きなひきこもり。作品を作って社会復帰したい❣

『Halloween』ハロウィンの日に徒然と語りたい

 

テレビのニュースでずいぶんまえから騒がられていた

”ハロウィンの日に渋谷に来ないで!”って、

あれから時間がたってあっというまにハロウィン当日になってしまった。

 

 

ブログのことでいろいろ悩んで

どうにか10月末までには

記事修正などを終わらせようとそんなことを考えてたら、

ハロウィンが来てあせってしまう。

 

 

ハロウィンっておばけとお菓子とかのイメージが強くて、

想像しただけでわくわくしちゃうんだよね。

でもそれはむかしまでのお話で、いまはあまりわくわくしないです。

見慣れたか見飽きたかのどっちかとは思います。

現状がひきこもりのままで、

何年たっても日常がなにも変わらないことも精神的に影響もありそう。

 

 

ハロウィンが楽しく感じてたときは、

ダイソーでハロウィングッズを買っていたけど。

ねこさまと一緒に仮装するのことを毎年楽しみにしていました。

そういうことも慣れてくると飽きてしまうんですよね。

だいたいペットが

ハロウィン用の衣装を喜んで着こなすんだったらいいんだろうけど、

でもじっさいにはそうじゃなかったりする。

うちのねこさまは仮装用の衣装が苦手です。

身体に着るのもだけど、とくに頭につけるやつなんかは。

もしペットが仮装用の衣装をいやがるのなら

むりに着せないほうがストレスにならなくてすみそう。

それに、ねこさまに嫌われたら飼い主としてはすごく傷つきます。

もし仮装用の衣装を着せてもすぐにはずしてやるとかね。

ペットの気持ちも考えてあげなくちゃいけないと思う。

これに関してはハロウィンだけじゃなくて、

そのあとに控えてるクリスマスだっておなじこと。

けっきょくは人間側のエゴなんだよね。ペットに仮装用の衣装は着せたがるのは。

スマホとかSNSとか普及した世の中だし、

ネット上でうちのペット自慢したがるものでしょう。

どの猫も犬も、動物はみんなかわいい。

でも、わたしにとってのいちばんはうちのねこさまですね。

大切な家族なんだもん。

 

 

ハロウィンといえばおいしいお菓子やカボチャ料理。

毎年、ハロウィンの日にあわせてお菓子かカボチャ料理を作ってました。

カボチャのバウンドケーキ、カボチャのシチュー。

去年はカボチャ料理じゃなくて、カップケーキを作りましたね。

出来栄えはめちゃくちゃ下手だけど。

さて今年もクッキーを作ろうと計画たててたけど、

とつぜんの体調不良のため断念することにした。

ハロウィン前日のきのう、虫歯だとは思うんですが歯に痛みがでてしまって、

クッキーを焼いてもおいしく食べられそうにもないと判断しました。

それと先週からストレス続きもあって、

原因不明な動悸の症状もでて健康面でもつらくなってます。

まあクッキー作れなくてもいいや。日曜にアップルパイを作ったから。

もしかして、ここ最近になって焼き菓子作りをしていたからなのかな?って、

歯が痛くなった原因。

歯を治療してからお菓子作りを再開しよう。それまではお預けしなくちゃ。

 

 

冒頭でもふれた渋谷のハロウィン。今年はどうなるんだろう。

テレビのニュースとか見てると、

ハロウィン目当ての観光客がぞろぞろやってきてるよね。

日本人もそうだろうけど、海外の人もたくさん渋谷に集まってるでしょうか。

去年、韓国の梨泰院でおきた事故のことで、

なにも対策しなければいずれ渋谷もおなじような事故になる。

そう判断しての今回の”ハロウィンの日に渋谷に来ないで!”なんでしょう。

海外の人から見れば、日本は安全かもしれないけど。

じっさいにはハロウィンの日に渋谷に集まった人たちが他人に迷惑をかけたりして、

とても安全には見えないんだけどね。

現在放送中の呪術アニメじゃないけど、

ハロウィンの日にだけ渋谷が特別に領域展開してくれるとたすかる。

ハロウィン仮装パーティーに不参加な人たちが危険がおよばないように。

もともとハロウィンは北欧のお祭りで、

仮装するのは悪霊を追い払うとかの意味があったのにね。

どうしてハロウィンは仮装パーティーになったんだろう。不思議ですね。