9月24日から9月30日まで。
昨夜は曇りのため、中秋の名月を見れなかった。
うさぎの置物を眺めながら、三色団子は食べました。
今週の項目一覧
今週の創作活動or1週間『昼も夜も番組を見放題で、サボりまっくす』
地獄の新聞データ化作業もひと段落したので、夜はゆったりする日々でした。
しかし、創作活動はサボりました。
先週あたりにABEMAの番組表をチェックして、そろそろ推しの出番がやってくると気づいて。
よし、今週は押し活に専念しようとなっていました。
昼間にPCでこっそり見たくても、この時期まだ暑くて家中の窓をあけてるため、外の騒音で音声が聞きづらくなってしまう。
音量あげて、外に音漏れしたらいやだし。あら?このお宅、変な声が聞こえるわね~ってなりそうです。
隣の部屋には両親もいるから、なおさら恥ずかしい。
だから、夜、みんなが寝静まったころあいを見計らってこっそりと見ます。
夏ごろにも配信されていたけど、リアルタイム視聴だったのであとで好きな時間に見ることができなかった。
夏に満足に見れなかったから、いま見たくてどうしようもない。
ほかのシーンは飛ばして、推しが登場しているシーンだけ見てました。
まだ見ていないのもあるので、今宵もじっくりと堪能する予定です。
ひさびさに見て、華麗なる悪役ぶりが見事ですな~って傍観してました。
昼間はTVerで見たい番組がたくさんあって、そっちにばかり気をとられてしまった。
今日で最終回を迎えた朝ドラ『らんまん』。
主人公のモデルとなった牧野富太郎博士の番組の見逃し配信を見つけて、翌日に見たら植物愛にあふれたステキな番組だった。
最終回前に見たもんだから、よけいにらんまんが終わって泣けてきました。いろんな愛にあふれてるんだもん( ノД`)シクシク…
ほかにも『ねこ自慢』や『にゃん旅鉄道』、大好きな海外ドラマ『NCIS~ネイビー犯罪捜査班』を見てました。
創作活動よりも見たい番組活動してしまった一週間でした。
今週の特別記事:反省ざるですってばっ⁉『今月ってなにか料理したっけ?』
去年もそうだった。
母を楽させようと、たまに夕食のおかずを作ってました。
今年に入って、例年以上に料理をしようと決意していたのに。
今月は夕食のおかずをなにも作ってなかった。
一回だけ料理したのは、プリンを作っただけ。
来月、なにか料理をしなければ……Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
基本料理のレシピはこの3つのサイトを頼ってる。
DAIGOのレシピ、クラシル、DELISH KITCHEN。
名付けて3種のレシピサイト。
今週のねこさま『ねこもみんと秋の夜』
『ねこ自慢』で紹介していたねこほぐし。
猫侍風でいうなら、ねこもみんをねこさまに施してさしあげた。
だんだんいやがられてるような気がします。
夜、日記を書いてるときに、ゴキが出現した。
またか、もういやだ……この家。。。_| ̄|○
しかも、創作用のコピー用紙を置いてる付近で消えて、焦ってゴキを探しまくった。
アースゴキジェットをテレビ台の下に噴射して、しばらくしてゴキが近くのタンスに移動しようとした。
逃がさん!とゴキジェットを噴射し、ゴキ隣の部屋に移動して壁に貼りついてた。
ゴキ退治してるとき、ねこさまがじっと凝視していました。
ひっくり返っておたおたするゴキをまじまじと見つめるねこさまの姿。
秋の夜のホラーだった。